任天堂スイッチがネットに繋がらない!?そんなときは。。。

先日のスプラトゥーン2試射会の途中からこんなんなってましてね。

みまもりswitchで監視も出来なくなってる訳です。
任天堂さんのこういうのはまあいつもの事と諦めてはいたんですけどね。

待てど暮らせどいっこうに解決せず

(ㆀ˘・з・˘)どうなっとんじゃいと

そこで一旦再起動をかけることにしたんですがコントローラーから再起動出来ないんですよ。ホームボタン押してメニュー出して電源のアイコンからはスリープにしかならない。

うーん、めんどくせえ
わざわざ立ち上がって本体まで行ってドックから外して電源長押し。わざわざって言うほど広い家じゃないですけどね。ほんの二、三歩の距離ですよどうせw
で、結果から言うとたったこれだけで無事解決しました。

本体上部の電源長押し、再起動を選択してボタンをポチッと押せば数秒で解決。ハイ!!たったこれだけ。
ぜひネットに繋がらないなどのトラブルの際はお試しあれ。
これで直らない場合は素直に任天堂さんに連絡してくださいね。
https://www.nintendo.co.jp/support/chart/index.html
参考までにリンク貼っときます。

OLYMPUS AIR A01 開封の儀

OLYMPUS AIR A01を購入してかれこれ一年になりますか。そのうちレビューしようかなんて考えてたら結局レビューなんて忘れてましたねw
オフ会などでもカメラについて聞かれる機会も多いしどうせ趣味のブログですからいっそのことカメラのコーナーも作っちゃえということに。

OLYMPUS AIR A01とは

OLYMPUS AIRはスマートフォンのインテリジェンスとデジタル一眼のインテリジェンスが融合した新コンセプトのカメラです。

カメラの知識が必要で、難しかった撮影設定は、スマートフォンアプリが解決。あなたのカメラロールは一眼クオリティの写真であふれます。
また、OLYMPUS AIRの発表に先立ち、オリンパスの技術をオープンにして、デベロッパー、クリエーター、ユーザーと共に新しい写真体験を開拓していくプロジェクト「OPC Hack & Make Project」を発足させました。OLYMPUS AIRをコントロールするSDK(ソフトウェア開発キット)で新しいアプリを開発したり、3Dデータからアクセサリーを制作したりと、オープンプラットフォームならではの新たな写真価値を提供できる環境づくりを目指しています。

とまあ、OLYMPUSさんのホームページによるとこういったコンセプトなんですね。つまり簡単に言うと世界初のオープンプラットフォームカメラでアクセサリーやアプリ次第で遊び方は無限大!!てこと。

最近ではiPhoneのカメラでも充分かなと思ってたんですよね。それに子供用に買ったハンディカムも全然使わないから動画もiPhoneで充分だろうと思ってました。

なによりポケットからスッとiPhone出して写真撮れちゃうのがまた手軽だし荷物も減らせますしね。
でもやっぱり一眼レフの写真て良いですよね。

いくらiPhoneのカメラが進化しててもクオリティが全然違う。
ただあのデカイ一眼レフとカメラを持ち歩くのはイマイチ抵抗がありまして。しかも自分の性格上専用のバック買ったりしないと気がすまないw
そこでこれですよ。

OLYMPUS AIR A01

実際持ってみるとほんと小さい。

でもこれでれっきとしたミラーレス機。マイクロフォーサーズレンズが使えますからパナソニックのレンズなんかも互換性あります。
それと一番の特徴はファインダーも液晶画面もないとこです。これは上記のイメージのようにスマホと連動させてスマホをファインダーとしても液晶としても使用してしまうからなんですね。
だからこれさえあれば重たい一眼レフを持ち歩く必要なくなります。
ちなみにお値段はこんな感じ↓

価格

オンラインショップ限定 A01 ボディー: 33,800円(税込36,504円) A01 14-42mm EZ レンズキット: 49,800円(税込53,784円)
それでは開封の儀

本体自体が小型なので箱も小さいです。

割と質素な中身

最近流行りの簡易包装ですな。

ゴミが出ない。

レンズが無いともっと小さいです。

それと思ってたよりは重いかなw

そこまでオモチャっぽくないので一安心。

このクオリティなら嫁さんから「 またこんなオモチャ買って!! 」って言わないだろう。多分。。。

アプリのとおりに設定していきますよ。BluetoothとWi-FiでスマホとAIR A01とを接続します。

まずこのリアカバーですがチャチいです。バキッといってしまいそうでビクビクしますw

開けるとmicroSDを入れるとこがありますから挿入します。

microSDは別売ですからあらかじめ用意しておきましょう。これが無いとまず設定も起動も出来ませんから要注意。

アプリの説明通りに設定していけば簡単に接続完了

電源ボタンの脇のランプが緑になれば接続完了。レンズもウイィンと飛び出してきます。

標準レンズはこちら。

OLYMPUSのパンケーキレンズ

使わないときはここまで薄くなりますから携帯に便利

実際に取り付けるとこんな感じ。

やっぱりレンズつけるとメカっぽくなってきていいですな(*´д`*)ハァハァ

使用する際はこうなります。

三倍のズームレンズなのでこれ一個あれば充分て方も多いのでは?

レンズセットで購入すると自動で開閉する便利なレンズカバー付き

これ別売で買うと意外とお高いですから地味に有難い♪

でもって最近このレンズで撮ったのがこの写真

久しぶりに使いましたけど結構いい感じにボケますね〜。悪くないでしょ?

こんなオモチャっぽいカメラですがレンズも中身もかなり本格派。

それでは本日はこの辺で。次回はもっと突っ込んだレビューしていきます♪