
まずはプシュっとw
これがないと始まりませんね
しっかりとガソリン補給したら一人フォトウォークのスタート!!あいにく仕事終わったのが21:30過ぎ
酔っ払い花見客が少なそうなとこ目指して移動

まずは職場の近所で

ちょっと移動して虎ノ門の金比羅様へ



ライトアップされててなかなか荘厳な雰囲気ですね



夜誰も居ない神社の雰囲気結構好きなんですよね
田舎の神社だと真っ暗で怖いし不気味な雰囲気ですけど都内だったら明るいですし

周りは高層ビルが並んでますのでちょっと不思議な空間
桜、神社、ビルと全部入る位置を探して境内をウロウロ徘徊。。。完全に怪しい人物です


終電まで時間もあまりないし通報される前にどんどんと次行きましょう

歩道橋からタイムラプス機能を使って撮影するも大失敗w
欄干の上にカメラ置いてしっかりと手でホールドしましたけど車が走るたびに歩道橋が揺れるんでこんな感じに

では今度は手持ちでガッチリとホールド
絶対無理ww
OLYMPUSご自慢の5軸手ぶれ補正をもってしても無理なもんは無理です
さっきよりマシな程度で相変わらずブレブレ
今度は三脚持参してリベンジしましょう

金曜の夜ですが意外にも人通りが少なくて良かったです
このまま赤坂方面へ進撃

地下鉄銀座線溜池山王からすぐの日枝神社にやって参りました
結構な階段ですが昼間だったらエスカレーターが雨だろうが雪だろうが稼働していますから御年寄にも優しい神社ですよ
(お金儲けが上手そうな印象を受けますw)

エスカレーターは稼働してませんからえっちらおっちらひたすら階段を上がります

結構登ってきましたがまだ五合目


頂上はさすがにいい眺め

上まで来たしご褒美にプシュっと
背景の夜景がいい感じの玉ボケになりますね

ただ困ったことにこちらの神社

灯が少ないww

おかげで暗闇に浮かび上がるような写真も撮れるんですがね

幸いなことにこんな時間でも桜見に来る人が多く怖くはないですね

今回のお目当
お稲荷様の鳥居です
あいにくこの鳥居の前には鬱陶しいアベックが。。。
邪魔しちゃ悪いからサッサと移動

鳥居の中から

下からも一枚
なかなか雰囲気ありますね
今度は邪魔者がいないときにゆっくり撮影したいです
昼間来ても良さげですよ

最後に狛犬を

もういっちょ♪








