α7RⅢでの写真色々 単焦点とズームレンズ撮り比べ

最近ではすっかり単焦点レンズにハマってます

ソニー デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL50F18F (FE 50mm F1.8)

新品価格
¥28,917から
(2022/4/26 13:06時点)

“"

軽いのもあって最近ではこいつばかり持ち出すことが増えてます

ソニー SONY ズームレンズ FE 24-105mm F4 G OSS Eマウント35mmフルサイズ対応 SEL24105G

新品価格
¥150,874から
(2022/4/26 13:07時点)

だって重いんだもんこいつw

いやこれ一本あればどんなシチュエーションもいけるすっごい便利なレンズなんで初めてカメラ買うって人にはほんとおすすめなんですけどね

ただやっぱりここ最近ズームレンズばかり使ってきて思ったのはちょっと物足りないなってことなんです

それとお値段ねw

で、ついつい安かったこともあってFE50F1.8を思わず買ってしまったんですが実際使ってみたらカメラ初めたばかりのことを思い出してめちゃくちゃ楽しくなっっちゃいましてね

あれこれ考えて動きながらシャッターを切るのって楽しいなと再認識したわけです

ということで今回は上記二点のレンズを使った写真を色々とご紹介しますよ

ちなみに全て今回はRAWで撮影してますんでLightroomで現像してます

桜並木での一枚

F8 シャッタースピード1/1000  105mm

多少圧縮効果も狙って105mmで撮影

新一年生の親子連れをパチリ

F4 1/200  105mm

どちらもFE24105を使用してます

ちょうど桜も満開でいい感じに撮れました

こちらも多少圧縮効果狙い

国際フォーラムでの一枚

F8 1/1600 24mm

やっぱりズームレンズは便利w

一本でここまでワイドにも撮れるんですからね

キッテにてパチリ

F4 1/125 59mm

こちらはキッテにある旧郵便局長室での一枚

レトロな感じで撮りごたえありますからおすすめです

ただし室内がかなり暗いですからズームレンズのF4だとちょっとキツイですね

シャッタースピード長めにしてるぶん手ぶれには要注意です

でね、実際一本のレンズでこれだけ撮れるんだからかなり便利には違いないんですよ

自分は動かずレンズだけグリグリするだけで自分の好みの画角にするだけでいいんですからコスパを考えたら実際すごい合理的です

でも色々撮ってみるとちょっと物足りないんですね

じゃあ何が物足りないかっていうと明るさ

これに尽きると思います

特にα7RⅢのような高画素機だと高感度耐性が低くて暗いとこはかなりノイズに悩まされる機会が多く現像中に実際使えない写真連発することもあります

ノイズ写真

F13 1/4000 ISO6400

実際極端な比較なんですが上記2点を比べてもらうとよくわかるかと思います

下の写真だと奥の壁なんてノイズでザラザラでしょ?

ちなみにどちらも面倒なのでISO感度はオートです

それ以外はマニュアルで撮影

それを踏まえた上で今度は単焦点レンズを使用した写真です

どうぞ!!

シャレオツなやつも撮ってみたいんです

F1.8 1/500

解放1.8での撮影なんですが明るい単焦点レンズだからこそシャッタースピードが多少早くても手ぶれの心配がありません

それとこの玉ボケが簡単に作れるってとこがミソです

たまには贅沢にエビスでも

F2.2 1/50

先ほどより一段絞ってF2.2で撮影してます

寄れない50mmでも最短焦点距離が45mmなので手持ちでもギリギリこのくらいであれば撮影できます

でね、この玉ボケ写真こそが単焦点レンズならではなんですよね

スマホの写真に満足できなくて初めてカメラとレンズを手にしたころにこういうの撮れた時ってメチャクチャ感動したの思い出しました

虎ノ門の縁結びの神様

F1.8 1/5000

ここも結構暗いとこなんですが明るいレンズなのでシャッタースピードはちょっと早くても無問題であります

ウコンの力をカッコ良く撮ってみる

F2.2 1/1250

それとこのボケ感がやはり単焦点レンズならでは

まあ最近のスマホはボケ感もだいぶ自然なんですけどやはりこのボケ感は単焦点レンズと一眼の組み合わせならではで被写体だけをクッキリと浮かび上がらせてくれます

うちの嫁さんにはグネグネした写真とよく言われますけどw

シャレオツなとこでパチリ

F2.2 1/1250

どうですかこの滑らかなボケ感

これが約3万のレンズの実力ですよ

まあオートフォーカスの音が確かにジーコジーコうるさいですけどねw

それでも入門用としてはお値段的にも充分な性能じゃないでしょうか

自分としては写真の勉強し直すためにもしばらくこいつ使っていこうかなと思ってるくらいです

夜ライトアップされた神社にて

F1.8 1/80

最後に単焦点レンズに限らずなんですが手ぶれをしない方法をご紹介

焦点距離よりシャタースピードを早くしてみてください

例えば焦点距離50mmの場合はシャッタースピードを1/50以下に下げない

焦点距離65mmなら1/65以下には下げないといった具合です

そんなわけでいかがだったでしょうか?これからカメラ買おうかと思ってる人にはレンズ選びの参考にしていただければ幸いです

それと既に持ってるって人は今一度手持ちのレンズ見直してみてはいかがでしょうか

ではまた

α7Ⅲからα7RⅢにモデルチェンジ

今年のバレンタインはなんと嫁からのチョコが無し。。。ちょっと心折れそうです

それでは前回の続き参りましょう

タイトルにもありますから結論から言いますとα7Ⅲを売っぱらってα7RⅢへと買い替えました!!

ニューマシンα7R田中一郎

じゃなくてこっちね↓

α7RⅢ

ネタが古くてすいませんw

レンズも一緒にいっちゃいました

ついでに言うとFE 24-105mm f/4 G OSSも一緒に導入しちゃいました

FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSSとα7Ⅲまとめて売ってまあ足りないぶんちょっとお支払いした感じです

ちなみにどっちも中古ですからね

いま中古でα7RⅢいくらだと思います?

いまじつはマップカメラさんでだいたい並品だったら17万くらいですよ

今やRⅣも出てますしRⅢに関しては大幅に値段下がってきてます

ちなみα7Ⅲは15万くらい

こっちもα7Ⅳが出ちゃいましたから今後は値段下がる傾向ですけどまだまだお高い

それだったら型落ちでいいから高画質機を導入するのも手じゃないかと思いこちらを購入することにしました

それではα7RⅢで撮ったお写真のお披露目です

あざとい一枚

こんなご時世でなかなか遠出できないし職場の近くで試し撮り

Lightroom使って現像しております

早速あざとい一枚w みんなこういうなんか明るいの好きなんでしょ?

と、言いながらこのあとはいつもの感じですけどねw

虎ノ門要塞

現在建設中の虎ノ門要塞をパチリ

有事の際は地下に潜ってここから初号機が出撃するとかしないとか

小虎小路

いつのまにかこんなんできてました

小虎小路、残念ながら蔓延防止のため仕事終わる頃には終わってまして入れてません

虎ノ門駅入り口

虎ノ門駅の出入り口をパチリ

NERV虎ノ門支部の入り口に繋がっているとかいないとか

夜の東京タワー
玉ボケ
玉ボケその2

どうですか皆さんこの高画質!!

んー、じつはオリジナルの高画素写真だとブログにアップすらできないというねww

だってLightroomで現像して出てくる写真のほとんどが30Mオーバーというとんでもない容量食い

我が家のMacBookproも現像中はずっと冷却ファンがフル稼働ですよ

Amazonフォトも全て保存するのに数時間。。。でも後悔してません(泣)ほんとなんだからね

虎ノ門ヒルズの天井

せっかく虎ノ門なんで虎ノ門ヒルズで数枚撮ってます

トラノモン
虎ノ門ヒルズの天井その2

天井ばっか撮ってんなw

それと虎ノ門といえばこちら金刀比羅宮

夜の金刀比羅宮

ブログ用にリサイズさえしなきゃもっと綺麗に撮れてるだけに悔しいっす

夜の金刀比羅宮その2

これも

夜の金刀比羅宮そのさん3

これだってもっといい感じなのに〜!!

くっそ〜、超悔しい!!

インスタのほうがよっぽど綺麗にアップできてるのが悔しいですね

せっかくだからのっけときますけどw

インスタリンクその1

インスタリンクその2

とまあいろいろ撮りましたがここからは

α7RⅢとクラッチ

最近まったくスライドライト使わなくなってしまいクラッチ一本化

オールブラックのアンカーリンクス

それとマップカメラ行ったらなんとオールブラックのアンカーリンクスを発見!!

こういうのでいいんだよ

そうなんですよ、こういうのでいいんだよ、こういうので

シンプルで良い!!

べつに誰に見せるわけでもないんですがこういうの大事ですよね

カメラだの写真だのは結局自己満足だしww

ではまた