池袋演芸場にて

せっかく落語カテゴリー作ったのに一切更新する気配がない当ブログ

ようやく更新しようかなと思いまして重い腰を上げた次第であります

池袋演芸場

171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目23 豊島区西池袋1丁目23 エルクルーセ

03-3971-4545

https://goo.gl/maps/i76sdjLiQxt

久しぶりに来ましたが相変わらず狭いですw

この日はググ友さんとご一緒しました♪毎度毎度お付き合い頂き有難うございます

いつものように軽く呑んでから行ってますがそちらはまた別の機会に

え〜、話を元に戻しますとこちらの寄席はキャパは100人ほどの寄席なので噺家さんとの距離が近くマイク要らないんじゃないかというくらい狭いのが魅力

噺家さんとの距離が近いぶん息づかいが感じられ臨場感たっぷりなのが他の寄席とは違うところ

一番前の席だと唾が飛んで来るんじゃないすかね

唾被り席ってヤツですかいw

それとこちらの寄席は噺家さんの持ち時間が他より長いのも特徴

この日のトリは柳家甚語楼師匠

うまくいけばさん喬師匠と権太楼師匠も同時に観れるかもしれない豪華なメンツ

残念ながら権太楼師匠は出番無し

秘密倶楽部の入り口ですw

一階で木戸銭払って地下にいるモギリのお姉さんにチケット渡して会場へ

約一時間前に並んで正解でした

みるみるうちに席が埋まってあっという間に満席で立ち見まで

ちなみに池袋演芸場は札止めがありませんので噺家さんによっては会場にすら入れない日もありますからご注意下さい

では覚えているとこだけでもご紹介

(覚えてないとこはウトウトしてましたw)

まず一番最初に出てきた柳家小太郎さんが結構飛ばしてました

マクラから大爆笑

ネタは初天神でした

お目当てのさん喬師匠は長短

相変わらず上手い!!思わず饅頭食いたくなってしまった

ロケット団も良いですね〜

こういうちゃんとした長時間のネタが出来る芸人さんは今や貴重

春風亭一朝師匠の「いっちょう懸命頑張ります」が相変わらずw

ネタは湯番屋

柳家燕弥さんは悋気のコマ

このかたは初めて見ましたが上手いです面白かった

正蔵師匠も相変わらず上手いですよね

昔からこぶ平は寄席だと面白いとよく言われてましたからねw

ネタは一眼国と結構珍しいチョイス

鉄板のお姉さんネタをマクラに持ってきてました

で、トリの柳家甚語楼師匠は幾代餅というチョイス

これまた寄席じゃあまり聴かれない大ネタです

立川流だと紺屋高尾というお話で談志師匠のやる紺屋高尾は思わず涙が出るほど人情味たっぷりなお話

今回時間も限られていましたので嘘を打ち明けるくだりは軽く

その他の部分に思い切り力が入ってましたので大爆笑

さすがメリハリが効いてました

終演時間を10分オーバーする熱演でしてこれまた大満足

聞き応えありましたね

さてお次はどこの寄席に行こうかな

ではまた

ふたご座流星群を撮ってみるの巻

相変わらず寒い日が続いておりますが空気が澄んでいるおかげで星空を撮影するのに良い季節になりましたね

先日無くなったと思っていた三脚を無事に発見

ふたご座流星群を撮りに夜の公園へ行って参りました

マフラーぐるぐる巻きで怪しさ満点

寒さ対策のため水筒持参

もちろん中身はコイツ↓

熱燗にして入れてみました♪

普通に写すとこんな感じ

今回はOLYMPUS機お馴染みのライブコンポジットを使用してみたいと思います

失敗ですw

シャッターの時間を60秒でやってみたので大失敗

まるで昼間です

それとあいにくの曇り空で星なんてほとんど見えないというね

天気予報じゃ晴れだって言ってたのに(泣)

今度はシャッターを30秒で

曇り空なのと風が強いおかげで雲の流れが印象的な写真になりました

でもまだ明るいかな

星なんて全く写ってませんね

とりあえず一番マシなのはコイツかなと

シャッターは15秒で2分ほど撮影しました

それ以上撮ってると雲だけの写真になっちゃうもんでw

F値は2.8

ISO感度は200

オートフォーカスは切ってマニュアルでピント合わせてます

もちろんレンズは「OLYMPUS M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8 PRO」

この後ちょっと場所を変えてみましたがやはり都内じゃダメですね

明る過ぎました

そして寒い!!

そんなわけで寒いしラーメン屋にビバークw

危うく家の近所の公園で遭難するとこでした

ビールで冷えたから暖かいもので身体の中から暖めることに♪

やはり素人なので星空写すだけで四苦八苦でした、まだまだですね

今年の正月は田舎で星空撮影に挑戦してきます

ではまた